まもなく

母の日ですね。
もうお花やプレゼントを贈る手配をされた方もいらっしゃるでしょうか。

弊社のブログをお読みくださっている方の多くは、ギターファンの方でらっしゃるかと思うのですが、もしお母様もクラシックギターがお好き・または演奏
される方でいらっしゃるようでしたら、CDや弦、コンサートのチケット~Gケースなどなど、プレゼントされるのもいいかもしれませんね!
https://blog.gendaiguitar.com/

あ、すみません、ついあきんど根性?を発揮してしまいました(笑)

そもそも母の日って、私にとっては物心ついた時から存在している日だったのですが、どのようにはじまったんでしょうか。気になったので調べてみまし
た。

【母の日】
家族のために尽くしてくれる「お母さん」をねぎらい、感謝の気持ちを表す日。毎年、5月2週目の日曜日とされている。
母の日の由来にはいろいろな説があるが、アメリカで起こったとされる説が一般的。1907年、アメリカに住んでいた女性、アンナ・ジャービスが、苦
労の末、自分を懸命に育ててくれた母の死を悼み、母親が好きだった白いカーネーションを教会に飾ったのが発端とされている。これをきっかけに、
全米に母に感謝する動きが広まり、14年、アメリカ合衆国議会は、5月の第2日曜日を「母の日」と制定。アンナの母が亡くなったのが5月9日(
第2日曜日)だったことから、この日に定められた。以後、母の日には、母親が元気な場合は赤いカーネーションを、亡くなっている場合は白いカー
ネーションを胸に飾るようになり、やがてプレゼントとしてカーネーションを贈る風習へとつながっていった。

日本に母の日が伝わったのは、大正時代。青山学院(当時)教授のアレクサンダー女史によって紹介されたといわれている。31年(昭和6年)には
、皇后の誕生日である3月6日が母の日とされたが、戦後になり、改めて5月第2日曜日が母の日であると定められた。
日本で母の日が国民的行事となったのは、37年、森永製菓が母の日を提唱してからのことだ。同社はこの年、「森永母を讃(たた)える会」を設
立し、母の日の普及活動を全国規模で展開した。
母の日の贈り物は、いまやカーネーションから、服飾、フード、各種サービスとあらゆる商品にわたっている。毎年、母の日が近づくと、さまざまなメー
カーから関連商品が発売され、百貨店などの小売店でも専用ブースを設けてプレゼント需要の取り込みを狙う。その市場規模は、クリスマスを上
回るほど大きいともいわれている。

※以下ホームページより転載させていただきました。
http://kotobank.jp/word/%E6%AF%8D%E3%81%AE%E6%97%A5 

プレゼンをあげる=感謝、ではないので、イベントにはのっかりません~という方も、恥ずかしいから何もしない、面倒、と いう方ももちろんいらっしゃるかと思いますが、カードやメール1通送るだけでも、もしかしたらお母様、すごくお喜びになるかもしれないですよ。

携帯やPCのメールで添付画像を開くスキルをお持ちのお母様なら、お花の写真や自分の写真を携帯で撮って送るのもいいと思います。(お子さんがいらっしゃる方ならお孫さんの写真もいいかと思います)

お客様自身、アプリを駆使できるようでしたら、画像編集機能または画像に文字入力するアプリで「Happy Mother's Day!」や「いつもありがとう!」などの文字を写真に書いて送るのもオススメです。

というか私の母は安上がりな人なので、それで喜んでくれているようです。・・・多分(笑)

でも国によっては、母の日の1番人気のプレゼントが「お金」だそうなので、メールだけ?などとお母様から苦情がきたらごめんなさい(笑)

※そんな世界の母の日情報はこちらを参考にさせていただきました。

http://www.hahanohi.com/contents/world/

-----------------------------

さて、別件ですが、只今GGショップ(店舗)にて、古い輸入雑誌を無料でお持ちいただけます。
冊数に限りがありますが、ご興味がおありの方は、ぜひGGショップまでご来店ください。
お待ちしております。

oldmagazine.jpg

ちなみに本日8日に、弊社でも大人気の作曲家、レーモンさんと、ギタリストの田口修一さんが来社されました。
月刊「現代ギター」誌にてレーモンさんのインタビュー掲載予定ですので、お楽しみに♪

フェイスブックに写真も掲載されておりますので、よかったらそちらもチェックしてくださいね!

https://www.facebook.com/gendaiguitar/posts/630846400336650